カイロプラクティック・姿勢矯正– category –
大阪市鶴見区の快生整骨院のカイロプラクティックについてのブログです
-
体質の問題
体質の問題 アレルゲン(アレルギーの原因)が体内に入ってくると、脳は防衛反応として、体中を流れるエネルギーの流れを止め、アレルゲン(アレルギーの原因)の更なる進入を防ごうとします。この防御機構によって、エネルギーの流れをせき止められた上流... -
手足のむくみ
手足のむくみ 手足のむくみは、血行不良によって引き起こされます。血行不良を起こす原因に自律神経の乱れや筋肉量の減少があります。身体に必要な酸素や栄養は血液によって体の隅々にまで届けられます。そして届け終わった後は、細胞から作られた二酸化炭... -
冷え症
冷え症 冷え症は、本来働くべき体温調節機能がうまく働いていない状態であり、その原因は様々です。自律神経バランスの乱れ、血行不良、筋肉量の減少などが挙げられます。自律神経バランスの乱れによって交感神経が優位になると末梢部の血行不良が起こり、... -
足首痛
足首痛 足首の痛みは、段差の踏み外しや転倒による内返し捻挫(ねんざ)やジャンプの反復によるアキレス腱の腱鞘炎などがあります。足首の捻挫を放置していると痛みは緩和されますが、機能は回復しません。足首がゆるくなってしまうと、立っているときの姿... -
慢性疲労
慢性疲労 慢性疲労とは、「生活が著しく損なわれるような強い疲労感を主な症状とし、少なくとも6カ月以上この状態が持続、またはこれを繰り返している」状態を指します。疲労には肉体的なダメージからくる末梢性疲労と精神的なストレス・緊張状態の持続か... -
手足のしびれ
手足のしびれ 末梢神経には、全身の筋肉を動かす運動神経と、痛みや感覚などを感じる感覚神経、血圧や体温調節をする自律神経などがあり、これらの神経の働きが悪くなるために起こる障害を末梢神経障害とよびます。手足のしびれは末梢神経の感覚神経に障害... -
めまい
めまい めまいの原因の多くは耳や脳の障害により出現するとされています。しかし、それらの検査を受けて異常がない場合もあります。そのケースは自律神経の乱れが関係しているかも知れません。自律神経は、体内器官を正常に保つ神経系です。具体的... -
坐骨神経痛
坐骨神経痛でお困りなら…骨格の歪みが影響しているかもしれません… このような事でお悩みではありませんか? 腰やお尻、足の痛みやしびれがある 腰から足にかけて冷たい 長時間座るとお尻が痛くなる 立っているとすぐに足がだるくなる 立ち上がる時に足に... -
股関節痛
股関節痛 股関節は可動範囲の大きい関節の一つで、問題がなければ自由自在に動かせます。近年、生活様式の変化でしゃがみ込む頻度が減少し、股関節を使わない動作が増え、可動範囲が狭くなり、機能低下を起こしやすくなります。次第に筋肉や靭帯が... -
頭痛について
・頭痛 現在、日本国民の3人に1人が頭痛で悩んでいると言われています。長時間のパソコンやスマートフォンの使用により背骨(特に首骨)が歪みます。すると頭から肩にかけての筋肉が緊張して血流が悪くなります。その結果、筋肉内に疲労物質がたまり、こ... -
ストレッチをしていても力が抜けない、気付いたら足や肩に力が入っている、歯を食いしばっている、そんな経験ありませんか?
寒くなってきたから力が抜けないと思っていませんか?何故、力が抜けない、歯を食いしばってしまうのかをお伝えしたいと思います ずばり、身体に歪みがあると反射的に緊張して無意識に力が入ってしまうことがあるのです もちろん、寝る前にスマホやTVを見... -
マッサージ器に乗りすぎていませんか?
首や肩が凝る、背中や腰が張る、なのでマッサージ器に乗る。気持ち良いけど物足りなくなり、だんだんと強くしてしまう、乗る時間が長くなってくる。 そんな経験ありませんか? 凝り固まっている筋肉をマッサージ器で揉みほぐすのは確かに気持ちが良いもの... -
気温差による体調不良?
季節の変わり目になると、なんだかいつもより疲れている気がすると感じる方、もしかしたら気温差によるものかもしれません。 あなたは気温差によって疲労が蓄積されることをご存じですか? 人間の身体は自律神経によって体温が調整されるようになっていま... -
産後の身体の不調
産後の身体の不調でお悩みのあなたへ 私達は66,240人の方の身体の不調や痛みと向き合ってきました。私達が提供しているカイロプラクティックとは身体の歪みを取り除き骨盤を矯正する事で「寝たら治るという」人間本来の自然治癒力を最大限に発揮させる施術... -
快生整骨院のご案内
大阪市鶴見区、快生整骨院のご案内 私たち快生整骨院は、寝たら治るという自然治癒力を何よりも大切に考えている整骨院です。 あなたの自然治癒力の働きをサポートし、身体の不調や痛みを改善するために、快生整骨院では17年以上の臨床経験と必要な機材を...
12