2023年5月– date –
-
腰の痛みで靴下が履きにくく困っていた患者さんの声
腰の痛みで靴下を履いたり、床の拭き掃除をしたりする動作が行いにくく日常生活に支障をきたしていました。 整形外科で注射を打ってもらい少しマシになりましたが、痛みが残っていたのでストレッチなどをしてセルフケアを行っていました。 セルフケアで様... -
頭痛
頭痛でお困りなら…骨格の歪みが影響しているかもしれません… このような事でお悩みではありませんか? 頭痛があるので、いつも薬を飲み続けている、、、 頭痛のせいで、仕事や日常生活に支障が出ている、、、 病院に行っても、「異常はない」と言われる、... -
自律神経バランスの乱れ
自律神経バランスの乱れ 自律神経とは、内臓や代謝、体温などの生命活動に必要な身体の機能を24時間365日体制でコントロールする神経のことです。自律神経には、心身を活動的にさせる交感神経と心身を回復・休養させる副交感神経からなります。この二つは... -
腰痛でお悩みの方へ
大阪市鶴見区・今福鶴見の快生整骨院・カイロプラクティック院 腰痛とは? 腰がズーンと重たく感じたり、ピリッと痛くなったり…。そんな「こしの痛み」のことを「腰痛」といいます。 立ち上がるときや歩くときに痛みがあると、毎日がつらく感じてしまいま... -
Q&A 痛み止めは飲んでもいいの?飲まない方がいいの?
Q&A🙋 Q:痛み止めは飲んでもいいの?飲まない方がいいの? A:我慢できる程度の痛みなら飲まない方がいいと思います🙆 ケガをした場合、最初に皮膚にある痛みを感じるセンサーが反応します。このセンサーが感じた情報は、神経を伝って脳で... -
耳鳴り、腰痛や左肩の痛みで困っていた患者さんの声
耳鳴りや腰痛、左肩の痛みで、高い音が聞きとりにくかったり、長時間の立っていること、左手が上へ挙がりにくいなどで日常生活に支障をきたしていました。元々、腰は狭窄症の診断を受けており、長時間立っていると脚が痺れてきて、すぐに座りたくなる状態... -
保険適用施術
保険が適用される治療とは? 整骨院で、健康保険の取り扱いができるものは限られていることをご存じですか? 整骨院の治療では保険の適用範囲が法律で定められており、保険が適用される治療と適用されない治療があります。 健康保険でマッサージは受けられ... -
Q&A 天気が悪くなるとなんで関節痛や頭痛が起こるの?part②
今週は前回の続きを紹介したいと思います!! 天気が悪くなるとなんで頭痛や関節痛が起こるかについてです😱 天気が悪くなる(気圧が下がる)と、それを身体の内耳が気圧の変化をキャッチします👂 気圧が低下すると交感神経が優位に働いて体を... -
起床時の首~肩にかけての痛みで困っていた患者さんの声
朝、起床時の首~肩にかけての痛みで、着替えなどの動作で腕を挙げる際にも痛みがあり支障をきたしていました。整形外科でもらったシップを貼ったり、痛み止めを飲んで様子を見ていたが、日によって良かったり悪かったりしていて困っていたところ整形外科... -
姿勢矯正
姿勢矯正 私達は74.480人の方の身体の不調や痛みと向き合ってきました。 私達が提供している姿勢矯正とは本当の意味での身体のズレを見つけ出し、矯正します。そして日常生活習慣や仕事などの身体の癖による歪みを改善して、身体の不調や痛みの改善...
1