大阪市鶴見区の快生整骨院の
お知らせ&ブログ
-
ばね指でお困りの方へ
大阪市鶴見区・今福鶴見の快生整骨院・カイロプラクティック院 「ばね指」ってなに? 指を動かそうとすると「カクン!」とひっかかる感じや、スムーズに曲げ伸ばしができなくなる。そんな状態を「ばね指(弾発指)」といいます。 まるで指の中にバネがある... -
「せっかく高いゲーミングチェア買ったのに、腰も肩も痛い…」って、そんな経験ありませんか?
実は、ゲーミングチェアにちゃんと座っていても、腰や肩がつらくなる人ってたくさんいます。「じゃあ、なんのためのチェアなの?」って思いますよね。でも、これにはちゃんと理由があります。 身体が歪んだままイスに座ってませんか? いくらイスが良くて... -
【4月2日(水)臨時休業のお知らせ】
こんにちは! 快生整骨院・カイロプラクティック院です。 いつもご利用いただき、ありがとうございます。 誠に勝手ながら、4月2日(水)は臨時休業とさせていただきます。 お身体のケアを予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致... -
寒暖差による影響で体調を崩していませんか?
寒暖差で体調を崩していませんか? 「最近、朝晩と昼間の気温差が大きくて、なんだか体がだるい…」 「寒暖差があると頭が痛くなったり、肩がこったりする…」 そんなお悩み、ありませんか? 実は、寒暖差が大きいと、体のバランスが乱れやすくなり、だるさ... -
むち打ち
むち打ちとは? むち打ちは、主に自動車の追突、衝突、急停車などによって、首が急激に前後へ動くことで起こる体の不調です。衝撃によって首がムチのようにしなることから、この名前で呼ばれています。医学的には「頚椎捻挫」「頸部挫傷」「外傷性頚部症候... -
腱鞘炎
腱鞘炎とは? 腱鞘炎(けんしょうえん)とは、指や手首を動かすときに使う「腱(けん)」という筋の一部が炎症を起こし、痛みや動かしにくさが出る不調のことをいいます。スマートフォンやパソコンの長時間使用、赤ちゃんの抱っこ、スポーツなどで手をよく... -
顎関節症
顎関節症とは? 顎関節症(がくかんせつしょう)とは、あごの関節や周りの筋肉に問題が起こり、口を開けたり閉じたりするのがつらくなる不調です。あごの痛みや、カクカク音が鳴る、口が開きにくいといった症状が出ることが多いです。 顎関節症は早めの対... -
ソファーで寝て肩が凝っていませんか?
テレビを見ながら、ついついソファーでゴロ寝…気づいたら朝!なんてこと、ありませんか?最初は気持ちよくても、翌朝「なんだか肩が重い…」「首が痛い…」と感じたことがあるなら、それはソファー寝が原因かもしれません。 今日は、ソファーで寝ることで身... -
便秘
便秘とは? 便秘とは、スムーズにお通じが出ない状態のことをいいます。毎日お通じがない、出ても硬くてスッキリしない、お腹が張って苦しい……そんな状態が続くと、とてもつらいですよね。実は、便秘や毎日お腹を壊している状態は身体の歪みや筋力の低下が... -
床暖でうたた寝をしていませんか?
床暖でうたた寝をしていませんか? 寒い季節になると、床暖房の上でついゴロンと横になってしまうこと、ありませんか? あたたかくて気持ちがいいので、そのままうたた寝…なんてことも。でも、実はそれがあなたの身体にストレスを与えているかもしれません... -
背中の痛み
背部痛とは? 背部痛は、肩から腰にかけての広い範囲で感じる不快な症状のことです。長時間同じ姿勢を続けたり、重いものを持ち上げたりすると、背中に負担がかかり、痛みを感じることがあります。仕事や家事、育児などで無理な体勢を続けていると、知らな... -
肋骨の痛み
肋間神経痛とは? 肋間神経痛とは、肋骨に沿って走る神経が刺激されることで起こる痛みのことをいいます。肋骨の周りがピリピリしたり、ズキズキ痛んだりするのが特徴です。咳やくしゃみをしたり、深呼吸をする時のように大きく息を吸ったりすると、痛みが... -
股関節の痛み
股関節の痛みとは? 股関節は可動範囲の大きい関節の一つで、歩く・座る・立ち上がるなど、日常生活の動作に欠かせない大切な関節です。近年、股関節をあまり使わない動作が増え、可動範囲が狭くなり、機能低下を起こしやすくなっています。そうなると筋肉... -
最近、手が上がりにくい…そんな経験ありませんか?
「高いところの荷物を取ろうとしたら肩が痛い」「服を着替えるときに腕が後ろに回らない」そんなお悩みはありませんか? これは五十肩と呼ばれる状態の可能性があります。五十肩は、40代以降の方によく見られる肩の不調で、放っておくと腕が思うように動か... -
五十肩
五十肩とは? 五十肩とは、肩関節の周囲に炎症が起こり、痛みや動かしにくさが生じる状態を指します。正式には「肩関節周囲炎」と呼ばれ、特に40代~60代の方に多く見られます。肩を動かすと痛みが出たり、腕を上げたり後ろに回すことが困難になることが特... -
肩甲骨周りの痛みでお悩みの方へ
大阪市鶴見区・今福鶴見の「快生整骨院・カイロプラクティック院」では、肩甲骨の不調にやさしく対応します 肩甲骨周りの痛みとは? 肩甲骨(けんこうこつ)は、背中の上にある三角の形をした骨です。このまわりにはたくさんの筋肉や神経があり、肩や腕、... -
腰が痛い時はコルセットを巻いた方がいいですか?
「腰が痛い時って、コルセット巻いた方が楽になるのかな?」そう思いますよね。 今日は、腰痛の時にコルセットを使った方が良いのか、使わない方が良いのかについてお話します。 コルセットは、腰痛の時に役立つ道具? 腰が痛い時、コルセットがあると、何... -
巻き肩
巻き肩は早期改善が大切です。こんなことで悩みではありませんか? 姿勢が悪く、猫背に見える 肩や首がいつも凝っている 背中が丸まって、老けて見える 呼吸が浅く、苦しい感じがする 頭痛や吐き気がよくある 腕が上がりにくい 寝ても疲れが取れない もし... -
ストレートネック(=スマホ首)
ストレートネック(=スマホ首)は早期改善が大切です スマートフォンやパソコンを使う時間が長くなると、首に負担がかかりやすくなります。その結果、【ストレートネック(=スマホ首)】という状態になる方が増えています。快生整骨院・カイロプラクティック院... -
自転車に乗ると腰が痛くなっていませんか?
「快生整骨院・カイロプラクティック院」です。 毎日、自転車に乗っている方も多いのではないでしょうか?自転車は手軽に運動できたり、環境にも優しい便利な乗り物ですよね。でも、最近「自転車に乗ると腰が痛くなる」とお悩みの方が増えております なぜ... -
偏頭痛
偏頭痛は早期改善が大切です 偏頭痛は突然やってきて、日常生活に大きな影響を与えることがあります。仕事や家事、趣味の時間が楽しめなくなるほどの痛みに悩まされている方も少なくありません。偏頭痛を放っておくと、痛みがさらに悪化したり、頻度が増え... -
腰が痛くて、いろんなところに通っているけど、なかなか良くならないなぁ…
そんなお悩みをお持ちのあなたへ。大阪市鶴見区(今福鶴見)快生整骨院・カイロプラクティック院では、腰の痛みでお困りの方をたくさんサポートしてきました。 なぜ、いろんなところに行っても良くならないの? それは、あなたの体の状態が、すぐに良くな... -
調整は癖になる?
先日、快生整骨院・カイロプラクティック院に「調整は癖になりますか?」という質問がありました。患者さんの素朴な疑問に、改めて「なるほど!」と気づかされたので、今日のブログではこの質問について深掘りしてみたいと思います。 調整は癖になる? 結... -
良い姿勢を意識した方がいいですか?
こんにちは、大阪市鶴見区(今福鶴見)の「快生整骨院・カイロプラクティック院」です。今日は多くの方からいただく質問についてお答えします。 「良い姿勢を意識した方がいいですか?」 答えはもちろん、「意識した方が良い」です。でも、ただ意識するだけ...