

肩の重さやだるさ、あきらめていませんか?
「最近、肩がガチガチで重い…」
そんなお悩みはありませんか?
家事やお仕事、スマホやパソコンで下を向く時間が長くなると、肩はどんどん固くなります。
大阪市鶴見区(今福鶴見)にある快生整骨院・カイロプラクティック院でも、肩こりでお困りのお客様はとても多いんです。
肩こりって整体で良くなるの?
「整体で肩こりが楽になるの?」
そう思う方も多いかもしれません。
結論から言うと、快生整骨院・カイロプラクティック院では、肩こりを改善に導くお手伝いができます。
肩こりの原因は「肩」だけじゃない
肩こりは、肩をもむだけではなかなか改善しません。
実はこんな流れで起こることが多いんです。
- 日常生活のクセで姿勢が崩れる
- 関節の動きが悪くなる
- 筋肉が弱くなる
- 肩こりになる
この流れを整えないと、肩こりは繰り返してしまいます。
肩こり改善の為の自宅ケア3選
整体に行く前に、自分でできることもあります。
おすすめはこの3つです。
1.肩こり改善のための適度な運動
長時間同じ姿勢を続けると、血流が悪くなり肩こりが悪化します。
ウォーキングやストレッチなど、身体全体を使う運動を取り入れましょう。
特に座りっぱなしの時間を減らすことがポイントです。
2.肩こり改善に役立つ食生活の見直し
体内の栄養バランスは、筋肉や神経の働きにも影響します。
夜22時以降の食事は控えめにし、食べ過ぎ飲みすぎを避けましょう。
また、筋肉の修復に必要なタンパク質(肉・魚・卵・大豆製品)を意識して摂ることも大切です。
3.肩こり改善のための規則正しい生活リズム
睡眠不足は肩や首の筋肉の回復を妨げます。
毎朝決まった時間に起き、夜は22時頃までに就寝する習慣を心がけましょう。
十分な睡眠は、疲労回復や自律神経の安定にもつながります。
快生整骨院・カイロプラクティック院の肩こり整体
快生整骨院・カイロプラクティック院では、
- 姿勢の改善
- 関節の可動域を広げる
- 筋肉のバランスを整える
この3つを大切にして、肩こりが楽になるようサポートします。
まずは座る時間を減らすことから
1日30分でもいいので、まずは「座る時間を減らすこと」から始めてみましょう。
それだけでも少しずつ肩が軽くなります。
「これら自宅ケアを試しても改善しない」場合は、そもそも身体が歪んでいる可能性が高いので、大阪市鶴見区(今福鶴見)の快生整骨院・カイロプラクティック院にご相談ください。
合わせて読みたい肩こり関連ページ
▶ 整体(骨格・骨盤矯正)はこちら
▶ 頭痛の改善はこちら
▶ 交通事故による首や肩の不調はこちら
コメント