2023年4月– date –
-
起床時の背中の痛みで困っていた患者さんの声
朝起きた時に背中の痛みで目が覚めたり、起床後も背中の痛みが続いていて、何とかしようとストレッチをしたり、整形外科でもらったシップを貼ってケアなどをしていました。 ストレッチやシップを貼ることを続けていても一向に改善せず、困っていたところホ... -
Q&A 天気が悪くなるとなんで関節痛や頭痛が起こるの?part①
今週のQ&A🙋 Q:天気が悪くなるとなんで関節痛や頭痛が起こるの?part① A:低気圧が原因で関節は膨張して神経や血管を圧迫したり、自律神経が乱れたりするからです😱 皆さんは「気象病」をご存知ですか?気象病とは、気圧や温度・湿度など... -
腰が痛くて、屈むのが大変だった患者さんの声
腰の痛みで前に屈むことが大変になり、顔を洗ったり、靴下やズボンを履くのが辛くて困っていました。 様子を見たらマシになると思い放置していたけど一向に良くならないので、治療を出来る所を探していた時に以前快生整骨院の前を通ったことを思い出して、... -
Q&A 硬い所を柔らかくするにはどうすればいいですか?
今週のQ&A Q:硬い所を柔らかくするにはどうしたらいいですか? A:歪み(ズレ)をとることが最優先になります!! 硬い所は関節の歪み(ズレ)があるかもしれません😱 皆さんが硬いと感じるものの中に関節のズレによって発生しているものもありま... -
腰~足の痺れで困っていた患者さんの声
約5年前から腰~左足の痺れの症状を患っており、整形外科にてレントゲン検査を行ったが異常なしと言われ、セルフケアとしてストレッチをしていたけど、一向に改善せず困っていたところインターネットで調べて、口コミが良かったこと、自宅から近かったこ... -
Q&A インナーマッスルは上体起こしで鍛えれるの?
今週のQ&A Q:インナーマッスルは上体起こしで鍛えれるの? A:鍛えられます!! ですが、、、完璧ではありません💦 まず、インナーマッスルについて簡単に説明しておきますね😀 インナーマッスルはいわゆる胴回りの筋肉で(腹横筋、腹斜筋... -
足首や腰の痛みで歩きづらく困っていた患者さんの声
左足首の重たい感じや左腰の痛みで歩きにくく、ストレッチなどを行って様子をみていたが良くならず困っていたところネットで調べて快生整骨院に来られました。 カイロプラクティックの施術を3ヶ月間行いました。施術開始から3ヶ月で左足首の重たい感じや... -
Q&A 骨をボキボキ鳴らすのはいいですか?
今週のQ&A Q:骨をボキボキ鳴らすのはいいですか? A:関節の可動範囲を越えて鳴らすのはやめた方がいいです✕😵 まず、ボキボキ音が鳴っているのは骨ではなく、関節で鳴っています。これを「クラッキング」といいます。 関節に引っ張る力が加わる...
1