

こんにちは。
大阪市鶴見区・今福鶴見にある
快生整骨院・カイロプラクティック院です。
最近、こんなお悩みはありませんか?
✅ ずっとクーラーの中にいると体がだるい
✅ 肩や首がこって、頭まで重たい感じがする
✅ 夜も手足が冷えて寝つきにくい
それ、実は「冷えバテ」が原因かもしれません。
夏でも体が冷える?現代の冷えバテに要注意!
外は猛暑でも、室内はキンキンに冷えた空間。
現代の生活では、“夏の冷え”が誰にでも起こりうる状態です。
とくに以下のような習慣がある方は注意が必要です。
・冷たい飲み物やアイスをよく摂る
・電車やオフィスで長時間冷房に当たっている
・汗をかきにくく、代謝が低いと感じる
👉 このような生活が続くと、体の深部まで冷えてしまい、不調の原因になります。
冷えやすい人の共通点は「体のゆがみ」
実は、体が冷えやすい人にはある共通点があります。
それは、**「体のゆがみ」**です。
ゆがみがあると血の流れが滞り、冷えが局所的に現れやすくなります。
例えば…
・足先だけ異常に冷たい
・首や肩が片側だけこる
・左右で疲れ方が違う
これらは、体のバランスが崩れているサインです。
冷えにくい体は「骨格のバランス」から
快生整骨院・カイロプラクティック院では、
冷えやすい体を根本から変えていくために、次のような施術を行っています。
🔹 骨盤や背骨のゆがみをやさしく調整
🔹 血流と神経の流れをスムーズに
🔹 自律神経のバランスを整えて、体温調整力を高める
→ このように、冷えにくく・疲れにくい体質づくりをお手伝いしています。
自分でできる!冷えバテ対策【3選】
今日からすぐに取り組める冷え対策をご紹介します。
① 湯船につかる
シャワーだけでなく、ぬるめのお湯にゆっくり入って体の芯から温めましょう。
② 首・手首・足首を冷やさない
この“3つの首”は血管が集まるポイント。スカーフやレッグウォーマーなどで守りましょう。
③ 冷たい飲み物を控える
冷たい飲み物を控えて、常温や温かい飲み物に変えるだけでも体はラクになります。
こんな方は一度ご相談ください
☑ 夏バテのようなだるさが続いている
☑ クーラーに当たると肩こりが悪化する
☑ 自律神経の乱れを感じる(寝つけない・食欲がない など)
そんなときは、まずは体のバランスチェックから始めてみましょう。
ゆがみを整えて、夏の不調を予防できます。
ご予約・お問い合わせはお気軽に!
「これって冷えのせいかな?」
「ちょっと相談だけでもしてみたい…」
そんな方も大歓迎です😊
ご予約・ご相談は、
お電話 または LINE公式アカウントからどうぞ。
一緒に、クーラーに負けない体づくりをしていきましょう!
コメント