
なんだか最近、背中が丸くなってきた気がする…。
写真を見て、「あれ?こんなに猫背だったっけ?」とびっくりしたこと、ありませんか?
「よし、背筋をピンとしよう!」と思っても、数分後にはまた元通り。
これ、あなたの意志が弱いからではないんです。
実は、「姿勢が悪くなる」のにはちゃんと理由があります。
🚨 「姿勢が悪い」のは、身体からの“サイン”かもしれません

姿勢が悪くなるのは、ただのクセではありません。
実は、それ、身体からのサインかもしれないのです。
💡快生整骨院・カイロプラクティック院では、
「姿勢の崩れは身体のバランスの崩れ=身体に不調がある証拠」だと考えています。
🎯良い姿勢は「骨格」「筋肉」「生活習慣」のバランスから
「姿勢を良くしたい」と思った時に、ただ背中を伸ばすだけでは根本的な改善にはなりません。
大切なのは、次の3つのクセをなくすことです。
- 骨格のゆがみが続いている【身体のクセ】
- 自分の筋肉が正しく使えていない【使い方のクセ】
- 姿勢を悪くしている【生活のクセ】
🤔なぜ姿勢は崩れるのか?

一時的に姿勢が悪くなることは、誰にでもあります。
例えばデスクワークで集中して気付いたら前のめりになっている。中腰の姿勢での作業が続く。
でも、作業が終わったあとも、姿勢が戻らない…。
それは骨格がゆがみ、筋肉が正しく使えていない証拠なんです。
「ストレッチや筋トレをしてるのに、なんで姿勢が良くならないの?」
そんな声もよく聞きますが、👉 それは、歪んだままの身体で運動をして使うべき筋肉が使えていない状態でいるから、努力が空回りしてしまうんです。
・姿勢が悪いのは、体に不調があるサイン。
・正しい姿勢でいられないのは、骨格のゆがみや、筋肉が正しく働いていないせい。
・そしてそのクセは、放っておくとどんどん身体にしみついていきます。
「運動してるのに姿勢が良くならない…」という方、実は多いんです。
それは、運動だけでは“歪みそのもの”が整っていないからなんですね。
快生整骨院・カイロプラクティック院ではこの3ステップで整えます

① 骨格・骨盤のゆがみを見つけて整える
大阪市鶴見区(今福鶴見)にある快生整骨院・カイロプラクティック院では、
身体のゆがみの専門家の観点から、まず最初に骨格・骨盤のバランスをチェックして調整します。
あなたにとっての「理想的な姿勢」は、年齢や体型、既往歴などによっても違うからこそ、誰にでも同じアドバイスはしません。
② 正しく筋肉が使えるように調整する
姿勢を支えるインナーマッスル。
「使えているつもり」でも、実はほとんど使えていない方がとても多いです。
特に歪みが長く続いている方ほどその傾向があります。
快生整骨院・カイロプラクティック院では、本来の筋肉の働きを取り戻すためのサポートも行っています。
③ あなたと一緒に、姿勢を育てていきます
どれだけ施術を受けても、日常のクセや姿勢が悪いままだと元に戻ってしまいます。
快生整骨院・カイロプラクティック院では、お客様に合わせた簡単なホームケアの方法も必ずお伝えします。「良い姿勢が習慣になる」ことを目指します。
施術+自己管理(ホームケア)
この2つがそろって、はじめて姿勢は“良いまま”保てるようになるんです。
まとめ
「姿勢を良くしたい」と思ったら、
まずは骨格と筋肉のバランスを整えることが大切です。
ただ、これは自分ではなかなか気づけないもの。
✅ 姿勢が悪い
✅ 身体のバランスが気になる
✅ 運動しても改善されない
快生整骨院・カイロプラクティック院では、あなたの身体のクセ・歪み・生活習慣を見ながら、本当に必要な施術とホームケアをご提案します。
まずはチェック!
- 立ったとき、肩の高さが左右で違っていませんか?
- 歩くとき、どちらかの足だけ疲れやすくありませんか?
- 座るときいつも同じ側に体重が乗っている?
そんな方は、ぜひ一度、身体のバランスを見直してみましょう。
**大阪市鶴見区(今福鶴見)**で姿勢改善に取り組むなら、
快生整骨院・カイロプラクティック院が、あなたの姿勢づくりをサポートいたします😊


診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | / | / |
コメント